運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
263件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-17 第198回国会 参議院 本会議 第18号

委員会におきましては、本協定成立の背景と協定を締結する利点、海洋環境の変化が北極海の生態系に与える影響、本協定に基づく共同計画策定への我が国貢献等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終え、採決の結果、本件は全会一致をもって承認すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────

渡邉美樹

2017-12-07 第195回国会 参議院 環境委員会 第2号

○国務大臣(中川雅治君) 今御指摘いただきました二〇二〇年度の三・八%減という削減目標は、二〇一三年においてパリ協定成立前のカンクン合意に基づき策定されたものでございまして、これ自身は当然達成すべきものであると認識しております。そして、昨年五月に閣議決定いたしました地球温暖化対策計画では、さらに、二〇三〇年度二六%削減、これは二〇〇五年度比にしますと二五・四%削減ということになります。

中川雅治

2012-03-22 第180回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

TPPの下で関税が撤廃されるのは協定成立の十年後です。それまでに日本は抜本的な政策によって農業を蘇生させなければなりません。政府による農業保護の手段は関税から直接支払に変わりますが、生産効率を高める意欲を持った農家に対しては、政府TPP参加後も手厚い保護を継続すべきと存じます。日本ASEANプラスプラス6の交渉に参加すればよい、これも白石公述人のおっしゃったとおりであります。

岡本行夫

2011-05-26 第177回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

以上、本協定成立に反対する理由を述べましたが、大韓民国は我が国との歴史的関係も深く、また共に自由と民主主義を愛する国家であり、共存共栄を図らなければならない隣国です。我々自由民主党は、日韓両国友好的未来関係を否定するものではなく、互いを理解し、至誠と信義に基づいた真の共存関係を築くことを欲するものであることを申し添えるとともに、委員の皆様の良心に訴え、私の反対討論を終わります。

宇都隆史

1998-02-19 第142回国会 参議院 本会議 第9号

御案内のように、二月二十五日に金大中大統領が誕生されますので、我々としてはできる限り早い機会にこの協定成立のために話し合いを再開いたしたい、こういうことで最善の努力をしてまいりたいと思っております。  以上でございます。(拍手)     ─────────────

小渕恵三

1992-04-10 第123回国会 衆議院 法務委員会 第6号

第八項 前記の返還及び決裁は協定成立後即時  開始し、遅くとも六カ月以内に終了すること。ということになっております。  繰り返し申し上げますけれども、六五年の日韓請求権経済協力協定によりまして解決されましたものは、こういったものも含めましてすべて完全かっ最終的に決着済みということでございます。解決済みということでございます。

武藤正敏

1991-02-22 第120回国会 衆議院 商工委員会 第5号

そういう面から考えまして、今回行われておりましたウルグアイ・ラウンド、これも決裂という形でしょうか、協定成立せずということで中断をして、これからどうなっていくか、言うならばウルグアイ・ラウンドというのは決裂かあるいは期間延長になるか、こういう今日の状況にある、かように考えるわけでありますけれども、今日、通商産業省として判断をしまするのに、あのウルグアイ・ラウンドはどういうふうな決着になっていくんだろうか

安田範

1990-04-25 第118回国会 参議院 本会議 第9号

委員会におきましては、新たな国際コーヒー協定成立の見通し、ジュート協定生産国に及ぼす経済的効果国際商品協定の現状と我が国対応等の問題について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終え、採決の結果、両件はいずれも全会一致をもって承認すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────

山東昭子

1989-05-24 第114回国会 衆議院 外務委員会 第3号

河上委員 そういたしますと、私は、航空協定成立そして批准の経過から見まして、第十六条二項、三項に基づいて行政取り決めだけでいいという解釈でございますけれども、やはり付表の改正が行われた場合には、国会に報告ぐらいはしてもいいのではないか、報告義務はあるのではないか。承認は別といたしましても、報告義務ぐらいはあるのではないかと思いますが、これは大臣、いかがでございますか。

河上民雄

1988-04-22 第112回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会外交・軍縮小委員会 第2号

そのことが一たびジュネーブ軍縮交渉テーブルをけったソ連をして一九八五年再び交渉テーブルに戻らせ、紆余曲折の後に協定成立にまで持ち込んだわけであります。軍縮を望まないものはいませんけれども、その実現の方法は、平和主義者の非難にも負けずに自由世界が団結し、レーガン大統領や西ドイツのシュミット元首相らの現実主義的姿勢を支持したことであります。冷厳な国際政治現実を銘記すべきであると思います。  

関嘉彦

1988-04-20 第112回国会 参議院 科学技術特別委員会 第4号

第六番目は、協定の適切な運営メカニズム設置でございまして、いろんな問題について相談をする場として両国代表で構成されます合同委員会設置といったいろんなメカニズムにつきまして内容を合意をしたというものでございまして、以上の六点に要約ができるかと思いますが、私どもといたしましては、こういった大筋合意の中身をもとに現在字句の詰めを行っておりまして、協定成立の暁には、こういった協定交渉の精神を踏まえて両国

吉村晴光

1987-07-31 第109回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

まず最初に、西原参考人お尋ねしたいのですけれども、いただきましたレジュメによりますと、INF削減協定成立可能性は依然不確定というふうになっておるわけなんですが、この不確定は、その後に先生が問題点として指摘されている中で、一番最後に(d)として書いておられます「米撤去地上配備巡航ミサイル海洋化可能性」という問題については、アメリカ代表ジュネーブ会議で、これは要するに地上配備巡航ミサイル

和田教美

1987-07-31 第109回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

まず最初に、私のメモの方でINF協定成立可能性が不確定でありというところの問題点として幾つか出ているけれども、既に解決した問題もあるのではないかという御指摘でした。これは賛成でございます。特に回に関しましては、アメリカ側がそういうことはしないということをごく二日前ですか、に明らかにしておりますので、この問題点はなくなりました。  

西原正

1987-05-15 第108回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

これについて韓国側は、協定の見直し、特に取り締まり権の強化につきましては韓国内の政治情勢、つまり日本取り締まり権を強く持つということについて、韓国側では非常に国内で政治問題になるということと、それから協定成立時の経緯、と申しますのは、現在の旗国主義は二十年前、日本側が非常に強く主張して旗国主義をとったという経過がある、これは事実のようでございますが、そういう問題があるので直ちに応ずるわけにはいかない

佐竹五六

1985-06-13 第102回国会 参議院 内閣委員会 第16号

しかし協定成立後の六月十六日付の極秘文書、七月二十四日付のマーフィー駐日大使国務省あて秘密文書によると、吉田総理岡崎代表連合司令部設置米人司令官任命に同意した。しかしこの同意を公表することは総選挙で敗北するおそれがあるので、当時の自由党ですね、これを明らかにできない。あるいは吉田総理連合司令部設置に応ずる旨確認、その後の吉田岡崎会談でも改めてこれを秘密にしておくことを決めていると。

内藤功